ペットに関する有益なブログ


お水を摂りにくいペットへの対策とは?

ペット火葬

気温が高い日が続いていますが、夏バテなど大丈夫でしょうか?

 

暑くなるとどうしても必要となるのが「給水」ですね。それは人間も、ペットも同じ。沢山走ると沢山飲みますし、トイレもしますね。しかし十人十色ですので、お水をあまり取らないペットの子もいると思います。

その場合、どうしていけばいいのでしょうか?

今日は、その事をお話ししていきたいと思います。

 

ペットがお水を取らない理由はいくつかあります

・食事で水分が十分足りている

・老犬

・気温が寒い時期

・身体の痛み

 

食事はウェットフードや水分を多く含んだ食事を与えていると、それだけで十分だという場合もありますが、冬の乾燥している時期や、歯周病やヘルニアなどの身体の不調での水分不足は心配ですよね。

 

我々もペットも、身体の殆どが水分で成り立っています。

お水をきちんと摂取しないと、お通じや特におしっこに如実に結果が出てきます。

排泄の回数もめっきり減り、色も濃いめになってしまいます。

 

犬は一日、1kg当たり50ml〜60mlほど摂取する事が、理想的

飲まないことも不安ですが、逆に飲み過ぎるのも心配ですね。

多飲の目安は、1kgにつき100ml以上を飲むことです、気づいたら病院で一度健康診断などを受け状態を確認しましょう。

季節や運動量によっても、摂取量は変わるものですのでよく観察が必要です。

 

水の種類ですが、ミネラルウォーターや濾過した水を、健康の為にあげたほうがいいのかなと考えられるかもいらっしゃるかもしれませんが、「普通の水道水」一択です。

ただ、日本と海外で考えると、日本は「軟水」で、ヨーロッパの方では「硬水」です。

軟水は飲ませて何も問題はありませんが、硬水は、例えば結石などを持っているペットにはあまり飲ませない様にしましょう。

 

では、十分に水分を取りやすい環境とはどういうものでしょうか?

まずは飲みやすい環境づくりです。

特にこれは高齢のペット向けですが、動くことが難しい子達には「給水所」を増やす事で問題は解決できます。

そして、新鮮な水を心がける事も大切です。様々な性格の子がいるので神経質な子もいます。できるなら、一日に何度かお水を変えてあげることも大切です。

 

そしてペットのご飯を工夫する。例えば水分の多いスープ風で必要な栄養分のお野菜やお肉を沿えるとか、難しければウェットフードを混ぜる事も、上手く水分を取ってくれるきっかけになると思います。

 

いかがでしたでしょうか?飼い主とペットが揃って熱中症でバタン!なんてことがないように、気をつけていきましょう!

ペット火葬はペットセレモニーおおくら

ペット火葬はペットセレモニーおおくら

ペット火葬・お引取り・供養など、「ペットセレモニーおおくら」が大切なご家族の旅立ちを心を込めてお手伝いいたします。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      © ペット火葬・葬儀はペットセレモニーおおくら