歯周病には気を付けて?
身体の不調はまず「歯」から、と言いますがペット達の歯を清潔に保つ事は、容易ではありません。
皆さんは、どのように愛するペット達の歯を守っていらっしゃいますか?
歯を守る事の必要性とは?
歯磨きや対策を取っていらっしゃる方もいらっしゃいますが、そもそも歯磨きが苦手で逃げ回るワンちゃんや猫ちゃんがいることも事実です。その場合、なかなか難しい問題です。
歯を磨かない事で、フードやおやつが歯に挟まったままになり「歯石」が溜まることで「歯周病」や「歯肉炎」「歯槽膿漏」に繋がり、フードが食べられなくなり内蔵系、消化器系の病気に連鎖していく危険性があります。
それを避ける為には、ケアは日々必要です。
虫歯のリスクって犬や猫にもあるの?
あります。
外的な衝撃による歯の欠損や口腔内の細菌と糖類により歯が溶けて出来た部分に、プラークや歯石から細菌が感染してしてしまうと、歯の中心部に位置する神経部分の歯髄に炎症が起こり痛みを生じさせます、これが「虫歯」こと「歯髄炎」と言います。
歯髄炎がさらに悪化させてしまうと、神経の死んだ状態である「歯髄壊死」を起こし、さらに炎症は歯の内部を進み歯根にまで達します。
この状態は「歯根膜炎」と称され、歯周病の悪化と同じ様に二次疾患にも繋がる危険な状態になってしまいます。
痛みももちろん生じますが、特にワンちゃんは痛みを隠しがちになってしまいますので、飼い主さんがきちんと日々、目視で確認することが大切です。
歯周病とは?
歯垢中の細菌が原因で歯肉が腫れたり、歯を支えている歯周組織が破壊され続ける、恐ろしい病気です。
歯周病が進行すると、歯を支えている顎の骨歯槽骨が溶けてしまい、最期には歯が抜け落ちたり下顎が骨折してしまうかもしれません。
予防法ってあるの?
まずは歯垢や歯石を取る治療を行います。
軽度の歯肉炎の場合は、この治療で治癒できることもあります。重度の場合は、抜けそうになっている歯を抜歯したり、炎症がひどい歯茎を切除したりします。
歯を研磨し汚れをつきにくくして治療は終了になります。
これらの治療は、専門トレーニングを受けた獣医師が、犬に全身麻酔をかけた上で行う形になります。
日々のケアや歯磨きが大切!
歯周病対策に最も効果的なのは日々のデンタルケアです。
デンタルガムやデンタルペースト、液体デンタルケア、歯ブラシなどが沢山発売されていますね。
お口に触られる事を嫌がる子には、簡単なデンタルケアグッズから始めてみましょう。
慣れて来たら、ご褒美をあとであげると言いながら指サック型の歯みがきや、使い捨てのシートを使ってみましょう。
それにも慣れたら「歯ブラシ」を使いましょう。できるだけ犬用歯磨きペーストも併用してゆっくり慣れさせる事が大切です。
いかがでしたでしょうか?
歯周病からペット達を守る為には、日々のケアがなにより大切です。
「うちの子は大丈夫」などと慢心せず、きちんとしてあげてくださいね。
ペット火葬はペットセレモニーおおくら
ペット火葬・お引取り・供養など、「ペットセレモニーおおくら」が大切なご家族の旅立ちを心を込めてお手伝いいたします。
前の記事へ
« 残された最期の時間を楽しむには?(ネコちゃん編)次の記事へ
「お別れ」に対する飼い主様へのメンタルケアとは? »